本文へスキップ

一般財団法人 福島県幼児教育振興財団は福島県の幼児教育に貢献する財団です。

TEL. 024-542-9321

〒960-0231 福島県 福島市飯坂町平野字東原4-10

研究事業についてPRIVACY POLICY

研究活動によってもたらされる成果を幼児教育の改善・充実に生かすことで、幼児教育の振興に寄与することを目的としています。研究事業は下記の2つの委員会が主体となって活動しています。

教育研究委員会

幼児教育に関する研究テーマを設定し、福島県幼児教育研究会を主宰して研究を深め、その成果をこどもの保育及び教育の場に生かす活動をしています。

  • 令和 6 年度 福島県幼児教育研究会 研究テーマ
    「 乳幼児期の育ちを小学校への接続に生かす 〜 発達の連続性の大切さ 〜 」

     幼児教育で育む「資質・能力」は、「知識及び技能の基礎」「思考力、判断力、表現力の基礎」「学びに向かう力、人間性等」の3つの柱からなっています。一方「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」(10の姿)は、資質・能力が育ちつつある過程を就学前の時点で子どもの具体的な姿としたものです。「10の姿」が到達目標と誤解されるところは注意が必要なところです。「10の姿」は、発達の連続性の上に現れるものという考え方を再度確認したいと考えています。
     また、乳幼児期の保育・教育と小学校との円滑な接続について、5歳児から小学校1年生の2年間を「架け橋期」とし、一人ひとりの多様性を配慮した上で、すべての子どもに学びや生活の基盤を育む「幼保小の架け橋プログラム」も開始されています。
     幼稚園、こども園、保育園などでの遊びや生活を通した学びと育ちを基礎として、小学校において主体的に自己発揮し、新しい学校生活を創り出していけるよう、園としての取り組みを2年間の研究課題としたいと思います。




幼児教育推進委員会

令和6年度より、経営研究委員会と広報委員会が統合され、幼児教育推進委員会が発足しました。

  • 令和 6 年度 幼児教育推進委員会
    【支援事業】
     (1)「子育てと幼児教育のマメ知識 出前講座」の開催
     (2)「SNS運用勉強会」の開催

    【発信事業】
     (1)財団パンフレットの更新
  • 福島県私立幼稚園経営セミナーの実施運営 (オンライン開催)
  • 先進園見学研修会の実施運営






バナースペース

一般財団法人 福島県幼児教育振興財団

〒960-0231
福島県 福島市飯坂町平野字東原4-10

TEL 024-542-9321
FAX 024-542-9319